様々な年代から支持を集める、大人気ロックバンドRADWIMPS。ボーカル野田さんの書く心に刺さる歌詞は、RADの大きな特徴のひとつですよね!今回は、考えさせられる楽曲をランキングにしてみました!
第5位 DADA
かっこよすぎるギターロックに、衝撃的な言葉が並ぶこの曲。畳みかける言葉たちに、熱狂的な何かを感じますよね。
カラオケで歌えたらかっこいいなとか、中学生の頃よく練習したものです。
ライブでも、宗教的なまでに盛り上がります。きっと最後の野田さんの「よくできました」が聞きたいのですよ、みんな。(笑)
近道がしたいなら すぐそこにあるよ
1,2の3で線路へ
すべて「はい」通せるものか!!という強い意志、エゴを感じます。心にグサッとくる忘れられない言葉が羅列されていますが、暗い曲ではないと個人的には思っています。
「絶体延命ツアー」完全収録のDVDはこちら!

RADWIMPS/絶体延命(通常盤) [Blu-ray]
「DADA」が収録されているアルバムはこちら

【送料無料】 RADWIMPS / 絶体絶命 【CD】
第4位 実況中継
神様と仏様が、人間界を面白おかしく実況しているという歌詞です。(どう生きてたらそんな設定を思い付くのでしょうか…)
いよいよ始まりました 引っ張りました
お待たせいたしました
と言う歌詞から始まり、実況の仏様がまずは解説の神様の紹介を始めます。
そして人間が自殺したり、戦争したりしている日常(?)を高みの見物して楽しんでいます。
悲しい事に、この歌詞の神様は人間の汚い面しか見ていない様に感じます。
しかし散々人間を見下していた神様と仏様は、喧嘩を始めてしまいます。滑稽な事に、喧嘩の原因は人間です。
私たち人間が崇めているものは、所詮そのようなものだという事ですかね?神も、人間が創り出したものに違いありませんからね。
初めてライブでこの曲を聞いた時、呼吸は止まり、鳥肌が止まらなくなりました。貧血になりそうでした。
野田さんが神に見えました。会場の誰もが逆らえないのではないか、死ねと言われたら死ねるのではないかと考えました。
メンバー4人、演出、オーディエンス全てが一体となり、熱狂の場でしたね。あの感覚を、あなたにも味わってみていただきたいです!
ライブ「RADWIMPS GRAND PRIX 2014 実況生中継」完全収録のDVDはこちら

【送料無料】 RADWIMPS / RADWIMPS Live & Document 2014「×と○と君と」 【通常盤】 【BLU-RAY DISC】
「実況中継」が収録されているアルバムはこちら

RADWIMPS / ×と○と罪と(通常盤) [CD]
第3位 オーダーメイド
オーダーメイドは、人間が生まれる前に、自身を神様に注文する歌詞だと言われています。
この歌詞によると、体のパーツ一つ一つは理由あってあなたが望んだものだと歌っています。
その中でも印象的なのが、大切な心臓を一つだけでいいと言った理由のこちら。
僕に大切な人ができて その子抱きしめる時初めて
二つの鼓動がちゃんと胸の 両胸で鳴るのがわかるように
大サビ前には、涙の味はどうするか聞かれ、主人公が注文する前にサビにさえぎられてしまいます。「強い人より優しい人に」なりたいと付けてもらったオプション涙。涙は何故しょっぱいのでしょうか。
皆さんは、どう思いますか?
この曲はもしかしたら、失恋をはじめとする大切なものを失った悲しみからできたのかなと考察します。心の空白を正当化し、涙する人間らしさを肯定してくれる曲に感じられます。
「オーダーメイド」収録CDはこちら

【送料無料】 RADWIMPS / アルトコロニーの定理 【CD】
第2位 カイコ
この曲は、CDにもなっていませんし配信もされていません。3.11以降、1年後、2,3、4、5年後、また7,8,9年後と、楽曲をYouTubeにあげていました。この曲は3年後の2013年3月11日にYouTubeに上がった曲です。
一年目の「白日」では、受け入れられない理不尽を嘆き
二年目の「ブリキ」では、未来に託し
三年目の「カイコ」では、大きな力を恐れ、諦め
四年目の「あいとわ」では、今を、自分を生きるしかないと開き直り
五年目の「春灯」では、君と生きる世界について歌っています。
六年目はお休みでしたが、七年目以降も様々な視点から3.11について思うことを歌っています。
このように、時の流れを表しているようになっています。どれも素敵な曲です。
この中でもカイコは、他の3.11曲とは雰囲気が違います。夜や雨の日に聞きたくなるような耳なじみの良い音に、キツイ言葉をはめているのが好きです。
前奏が始まる前の部分、なんて言っているかご存じですか?実は、逆再生すると、
世界は疲れたって
あとはもう 壊れるだ…け…け…….
という、歌詞の引用なのです。恐ろしい。。。
ところで、この映像が撮られたのは、この曲がアップされた当日だとご存じでしたか?どうしてもこの日の空を映したかったようです。いつもの夜明けが、どれだけ尊いものだろうかと考えてしまいます。
第1位 有心論
言わずもがな1位です。大好きな人が、世界のすべてに見えてしまう。そんな彼女との失恋を描いた素敵な曲です。
誰も端っこで泣かない様にと
君は地球を丸くしたんだよ
「君」がいるから生きてこれたんだと言いたいのでしょうか。神よりも大きな存在だったのでしょうね。
しかし最後は、君は心の中にいて、僕を生かし続けてくれるという事です締め括られます。
この様な壮大な世界観の中にも、君との微笑ましい日常を思わせるような歌詞も散りばめられており、みんなが共感できるのだと思います。
「有心論」が収録されているアルバムはこちら

RADWIMPS4 〜おかずのごはん〜 [ RADWIMPS ]
恋愛系のまとめを期待しておられたあなた、申し訳ございませんでした。また今度、深すぎる恋愛曲もまとめてみたいと思います!
野田さんの日記が本になっています↓
ラリルレ論
RADWIMPSの他の記事もぜひ読んでいってください。
コメント