【対戦☆ZOOKEEPER】レート2000前後の方向け!レートが絶対上がる攻略法と連鎖法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

ゲーム
スポンサーリンク

懐かしの人気ゲーム「ズーキーパー」。皆さんも、ガラケー時代1度はやった事があるのではないでしょうか?

対戦ズーキーパーは、そんなズーキーパーの対戦ゲームです。PCやスマホでプレイすることができます。ただ、PC対スマホや、IOS対Androidはできないみたいですね。

関連記事

weekend-dancer.hatenablog.com

ルール

盤面から、動物を上下左右に1マスだけ動かす事ができ、上下左右に3匹以上揃えたら消えます。そして消えた分は盤面上から降ってきます。

消すとATKの点になる動物、DEFの点になる動物がいます。自分のATKが、相手の体力プラスディフェンスの点数を超えれば勝ちです。

今回は、対戦ズーキーパーの攻略法、レートが絶対上がる方法をご紹介します!

ちなみに、私のレートは2300前後です。

攻略1 スペシャル動物

1試合に一つ、ランダムでスペシャル動物が指定されます。

スペシャル動物は、消すとATKとDEFに両方点が入ります。つまり、他の動物と比べ、合わせて2倍の点が入るという事です。

スペシャル動物は試合前に確認できるので、意識して試合に臨みましょう。

攻略2 なるべくDEF動物を消す

ATKの動物が5種類に対し、DEFの動物は2種類(スペシャル動物がATK動物なら合わせて3種類)しかいません。どうしてもATKが大幅に高くなってしまいます。

そうすると、DEFが先になくなった方が負けるケースがとても多いのです。

DEF動物を多く消すだけでなく、なるべく連鎖の最後の方にDEF動物をたくさん消すようにします。連鎖が進むほど一回消すごとの得点が高くなるからです。

私の経験上、DEFを安定して高得点を取れるようになると、一気にレートが上がります。

色んなイベントでも、勝てるようになります!

攻略3 連鎖

連鎖をつなげるためには、消せえるところが見えた瞬間に消してしまってはダメです。二つ以上消せるところを見つけたうえで、最適な順番で連鎖しましょう。連鎖をつなげるコツをお伝えします。

連鎖のコツ1 上の方から消す

単純に下から消すと、せっかく見えていた連鎖が崩れてしまうからです。

もっと言うと、単に上から消すのではなく、次に消したいパネルを崩さない位置を消すといいです。例えば、右のほうの次は左のほうといったように交互に消すことができれば、見えたパネルが崩れませんよね。

まずは、次に消したいパネルを崩さないように消すことを気を付けましょう。

連鎖のコツ2 自然連鎖を起こす

なるべく自然連鎖を起こしましょう。自然連鎖を起こせた場合、次からの連鎖で消す順番を考える時間ができます。

連鎖のコツ3 特殊パネルを消すタイミング

特殊パネルの中でも、選ばれた動物がすべて消える「SPパネル」、消せるパネルが強調される「スコープ」のタイミングは気を付けましょう。逆に、その他の特殊パネルたちは、見つけたらなるべく早く消してしまいましょう。

SPパネル、スコープそれぞれの最適なタイミングは以下の通りです。

SPパネル

次に消せるパネルが見えなくなったときに使いましょう。SPパネルを使った後は、自然連鎖が起こる可能性も高いですし、連鎖が見えていても形が崩れてしまいます。なので、点数の低い連鎖の最初のほうに使ってしまってはもったいないです。

SPパネルを消したら、すべてのパネルが落ちるまで少しゆとりがあるので、ゆっくり全体を見渡して、少しでも連鎖を伸ばせないか確認しましょう。

SPパネルが二つある場合は、まず上記のタイミングで一つ目のSPパネルを消します。そして次に連鎖が伸ばせそうであれば、また連鎖が見えなくなった瞬間に次のSPパネルを消します。(お尋ね者イベントのフィーバーでは、連続でSPパネルを消すべきですが)

反対に、SPパネルを消した後消せるところが見えなければ、連続でSPパネルを消して大丈夫です。

スコープ

スコープは、消せるパネル配列が1つ以上見えている状態で消しましょう。

消せるパネルが一つも見つけていない時にスコープを使うと、すぐにスコープで強調されたパネルに反応できずに一度連鎖が途切れてしまいます。

連鎖→余裕を持ってスコープ→スコープなしで見えていたパネルを消す(この時間で、スコープで強調されたパネルを探す)→スコープで見えたパネルを消す

という風にすると、効果的にスコープを使えますよ。

また、SPパネルとスコープが両方あった場合には、SPパネルから消すほうがおすすめです。SPパネルは、消したくなければ触れないので、なるべく早くいなくなってほしいですよね。

連鎖のコツ4 サウンドありにする

効果音を聞きながらプレイすることで、連鎖のリズムがわかります。それに、細かい「〇chain」という文字を見なくても、連鎖がつながっているかがわかります。

効果音が聞こえていれば、連鎖が意図的でなく終わってしまった時も、終わったことに気が付くので、もう一度落ち着いて体制を立て直せます。

また、BGMによって試合の終わりのタイミングがわかるので、

・まだ連鎖はあるけどSPパネル消さなきゃ

・まだ連鎖はあるけどDEF動物やスペシャル動物消さなきゃ

ということがわかります。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!レート上げのお役に立てたらうれしいです!


対戦☆ズーキーパー

対戦ズーキーパー

対戦ズーキーパー

  • KITERETSU INC.
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました