withコロナの新制度!フェスの「前方エリア抽選」を徹底解説

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

ライブ、コンサート
スポンサーリンク

こんにちは!

最近のフェスでは、チケットを取ると「前方エリア抽選」の申し込みを要求されます。

フェスに行き慣れたあなたでも、新制度に驚いたのではないでしょうか?

フェスにお勧めのボディバッグも紹介しています!

スポンサーリンク

抽選の流れ

まず、チケットが取れた方は、「前方エリア抽選」の申し込みを要求されます。

「前方エリア抽選に参加してください」と、メールやフェスのアプリなどから通知がきます。

それぞれの専用ページから、あなたが前方エリアで見たいアーティストを、何組か選びます。
(第何希望まで選べるかは、運営によります)

数日後、希望が通ったアーティストと、整理番号または席番号が通知されます。

補足1:確率は?みんな平等なの?

前方エリア抽選は、1人、1日2アーティストぐらい取れるようになっているような印象です。

希望順位が高いほうがちょっといい席、低いほうはちょっと遠い席で取れるようです。

また、
私    1モー娘。 2櫻坂 3KEYTALK 4キュウソ
友達3人 1モー娘。

という風に希望を出したのですが、友達3人は見事モー娘。に当たりましたが、
私が当たったのはKEYTALK(第3希望)とキュウソ(第4希望)でした。

アイドル強し。。。

どういうシステムかはっきりはわかりませんが、
見たいアーティストを絞れる場合は少なく出したほうが有利なのでは…と思いました(笑)

補足2:友達と隣の席になれるの?

友達と隣の席・整理番号連番になるには、2つ条件があります。

1つ目は、一緒にチケットを取った人であることです。

つまり、チケットとる時に1枚から4枚まで選べるじゃないですか。

4枚で取ったとしたら、その4人のことです。

1枚ずつ取ったとしたら、同じ日に参戦する2人でも、隣にはなれません。

2つ目の条件は、希望アーティスト、希望順を、隣になりたい人全員で合わせることです。

みんなで話し合って、同じ順位で提出しましょう。

補足3:前方エリアは何人くらい入れるの?

これは完全にフェスによりますし、会場、ステージの規模によっても違うでしょう。

JAPAN JAMでは座席指定で、両ステージ30列まで、60番までぐらい、
METROCK大阪の一番大きいステージでは整理番号で1000人ちょっと入れているようでした。

当日の流れ

簡単に言うと、前のアーティストが終わってから、普通のライブのような流れで前方エリアに入れます。

整理番号制

整理番号制でしたら、アーティストごとに決まった集合時間までに集合場所に行って、整理番号順に前方エリアに入場できます。

あとは早いもの順で好きな場所を取ります。

座席制

座席番号制でしたら、アーティストごとに決まった「何時以降前方エリアに入れる」時間以降に前方エリア入場口に行くと入場できます。

あとは自分の席を探します。

入場

入場には、前方エリア抽選に通っている証拠が必要です。

どのフェスでも、「この画面をスタッフに見せたら入れる」という画面が用意されています。

スマホの充電、紛失、不携帯には十分注意してください。

また、私が行ったフェスでは、スクリーンショットの画面では入場させてもらえませんでした。

電波がつながりにくい場合もありますので、早めに画面を準備し、早めに入場口に行くことを心掛けてください。

「前方エリア抽選」利用した感想

個人的に、この制度最高だなと思いました。

前方エリアが取れているアーティストは、10分前から30分前ぐらいに集合すれば
みんなより前方で見れるのです。

目当てのアーティストを前で見るために、前のアーティストの時から待機しなくていいんです。

計画も立てやすいし、すごく時間効率がよくなったと感じました。

最前列に次のアーティスト目当ての人が陣取っていることもないんです!

先程例にだした第3希望で取れたKEYTALKですが、なんと3列目があたりまして(笑)

モー娘。は友達と合わせて第一にしたので、KEYTALKは私の一番好きなアーティストです。

有料会員にも入ってるのに、まさかの会員とか関係ないフェスで人生一番近くでKEYTALKを見れるとは!!

野外フェスにピッタリの帽子もご紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました